循環器疾患

疾病により認定基準が設けられています。
また、あわせて日常の状態が

1級

身体の機能の障害又は長期にわたり安静を必要とする病状が、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度の方

2級

身体の機能の障害又は長期にわたり安静を必要とする病状が、日常生活が著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度の方

3級

身体の機能に、労働が制限を受けるか、又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を有する方

が対象となります。

認定基準については

チアノーゼ、浮腫、頸性脈怒張、ばち状指、尿量減少、器質的雑音や、身体活動能力(Mets数)が判断の対象となります。

また、検査数値や日常の状態に関わらず、以下に当てはまる場合は、原則等級が決まっています。

1級

心臓移植をしたもの
人工心臓を装着したもの

2級

CRT(心臓再同期医療機器)、CRT-D(除細動器機能付き心臓再同期医療機器)を装着したもの

3級(障害厚生年金を受給できる方のみ)

人工弁を装着したもの
ペースメーカー、ICDを装着したもの
人工血管(ステント、ステントグラフト)を装着したもの

心筋梗塞

心臓を動かす心筋に血液が届かなくなって、激しい胸の痛みなどに襲われる病気です。
前兆は、胸の痛みや、胸が締めつけられるような圧迫感です。
胸の痛みや圧迫感はなくても次のような症状を繰り返すようならば注意が必要です。
不整脈が出る。急に激しい動悸が起こる。脈が異様に速くなる。脈がドキンと飛ぶ感じがする。胸痛、胸の圧迫や締めつけ感。胸焼け。腕・肩・歯・あごの痛み。痛みが数分程度で治まる。胸痛などの症状を繰り返す。階段や坂道を上がる時に症状を起こしやすい。

心筋症

心臓の機能障害と共に起こる心筋の病気を「心筋症」、特定の心臓病や全身の病気に続いて起こる心筋の病気を「特定心筋症」と呼びます。心筋症は、拡張型心筋症(DCM)、肥大型心筋症(HCM)、拘束型心筋症(RCM)に分類されます。
拡張型心筋症の場合はポンプ機能低下の影響で動悸、息切れ、むくみなど症状が出てきます。
肥大型心筋症の場合は胸の痛み、動悸、息切れ、めまい、失神などの症状が出てきます。
拘束型心筋症の場合は動悸、息切れ、むくみがみられますが、胸痛と失神はあまりみられません。

大動脈弁狭窄症

心臓の出口の逆流防止のための弁が開かなくなり心臓に負担がかかる病気です。
症状は3つあり、胸の圧迫感や締め付けられるような鈍痛の発作である「狭心症」症状、意識を失ってしまう「失神」症状、労作時の息切れや、むくみなどの「心不全」症状です。

自身が障害年金に該当するか気になる方や、障害年金の申請について悩みや疑問がある方は問い合わせください。

障害年金の対象となる傷病・障害等級

障害年金の対象となる主な傷病
ぶどう膜炎、緑内障(ベーチェット病によるものも含む)、白内障、眼球萎縮、網膜脈絡膜萎縮、網膜色素変性症、眼球萎縮、網膜剥離、腎性網膜症、糖尿病網膜症など
聴覚、平衡機能感音性難聴、突発性難聴、神経性難聴、メニエール病、頭部外傷又は音響外傷による内耳障害、薬物中毒による内耳障害など
鼻腔・口腔 言語外傷性鼻科疾患、上顎癌、上顎腫瘍、咽頭腫瘍、咽頭全摘出手術、 失語症、脳血栓(言語)など
肢体の疾患事故によるケガ(人口骨頭など)、人工関節、変形性肢関節症、肺髄性小児麻痺、脳性麻痺脊柱の脱臼骨折、脳軟化症、くも膜下出血、脳梗塞、脳出血、脳血管障害、上肢または下肢の切断障害、重症筋無力症、上肢または下肢の外傷性運動障害、 関節リウマチ、ビュルガー病、進行性筋ジストロフィー、脊髄損傷、パーキンソン病、強直性脊髄炎、脊髄の器質障害、ポストポリオ症候群、繊維筋痛症など
精神疾患うつ病、双極性障害、統合失調症、てんかん、知的障害、発達障害、アスペルガー症候群、高次脳機能障害、アルツハイマーなど
呼吸器疾患気管支喘息、慢性気管支炎、肺結核、じん肺、膿胸、肺線維症、肺気腫、呼吸不全など
循環器疾患心筋梗塞、心筋症、冠状僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症、先天性疾患など
腎疾患慢性腎炎、慢性腎不全、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎、人工透析など
肝疾患肝炎、肝硬変、肝がんなど
糖尿病糖尿病(難治性含む)、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、など糖尿病性と明示された全ての合併症など
血液再生不良性貧血、溶血性貧血、血小板減少性紫斑病、凝固因子欠乏症、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、HIV感染症など
その他人工肛門、人工膀胱、尿路変更、クローン病、潰瘍性大腸炎、化学物質過敏症、白血病、周期性好中球減少症、HIV、乳癌・胃癌・子宮頸癌・膀胱癌・直腸癌等のがん全般、悪性新生物、脳髄膜液減少症、悪性高血圧、その他難病など

この他にも障害年金の対象となる傷病はあります。ご不明な場合は、お気軽にお問い合わせください。 

障害年金受給事例

精神疾患の受給事例

精神疾患の受給事例

・うつ病・てんかん
・躁うつ病
・統合失調症
・精神遅滞・発達障害
・高次脳機能障害など

肢体障害の受給事例

肢体障害の受給事例

・脳出血・脳梗塞
・パーキンソン病
・多発性硬化症
・脊髄損傷
・股関節症など

内臓・難病の受給事例

内臓・難病の受給事例

・人工透析
・肝硬変
・クローン病
・糖尿病
・慢性疲労症候群など

心疾患・眼・耳の受給事例

心疾患・眼・耳の受給事例

・心疾患
・視力障害
・視野障害
・難聴
・言語障害など